<東日本大震災>死者1万3135人の内9割超が水死
警察庁は19日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島県の死亡者の死因と年代別の状況をまとめた。死因別では水死が約9割を占め、年齢が判明している死亡者では60歳以上が6割を超えた。
警察庁によると、地震が起きた3月11日から4月11日までに収容した遺体は1万3154人で、このうち1万1026人の身元が確認されている。
検視が終わった1万3135人について分析したところ、死因別では水死が1万2143人(92.5%)で大半を占めた。岩手県は87.3%、宮城県は95.7%、福島県は87.0%で、なかでも宮城県の津波による被害の甚大さを示している。
その他は、焼死148人(1.1%)▽圧死・損傷死・その他578人(4.4%)。不詳は266人(2.0%)だった。焼死は岩手県(1.6%)、圧死・損傷死・その他は福島県(12.6%)の割合が高かった。
年齢や性別が判明した遺体は1万1108人で、最も多い年代は70~79歳の2663人(24.0%)。80歳以上が2454人(22.1%)、60~69歳が2124人(19.1%)で、60歳以上は計7241人で65.2%に達した。身元の確認ができないなどの理由で年齢や性別が判明しない遺体は2027人(15.4%)だった。
--------------------
震災ながら津波による死者が殆どと言う事になる。
もし全員がしっかりしたライフベスト(フローティングジャケット/
救命胴衣)+ヘルメットを着用していたら、一体何人の方が助かっただろう。
この津波は沿岸部から最大5km迄来たそうなので、その範囲に住んでる人は
ライフジャケットを家族全員分備えて置くと良い。
但し釣り用は落水した時に浮く為だけの物なので、浮力材使用のしっかり体にフィット出来て身動き取れる物が良い。
関連記事